お知らせ・保育室から

お知らせ・保育室から

2017年11月 森のたより

森のたより2017.11.01

秋も深まり、雪の便りも聞くようになりました。いろいろな行事が続いた10月でしたが、なんと言っても「おとまり保育」はとても興味深いものがあります。
お父さんやお母さんと離れて、知らない場所で一夜を過ごすことはとても不安なことです。「楽しみにしてる!」「待ち遠しい!」と言ってはみるものの不安が無いと言えば嘘になります。
運動会の記憶も新しく、年長児としての意識も強くなりつつあるこの時期に3つのクラスが年長組とう一つの組になり、さらにおとまり保育の日程の中ではシカとイノシシという2つのグループに分かれて行動します。
一日目はムッレスチューがが建つ地元で小原(こばら)と呼ばれる里山へ登ります。かみいしづトンネルの真上になるのですが、江戸時代には馬駆け場であった小さな山の頂は二次林の森となり500メートルほどの周遊路があります。鳥の声を聞き、獣の足跡を探しすという、照葉樹が多い岐阜の里山にゆっくりふれあうことができます。小屋でお弁当を済ませ、ひと遊びすれば山を下り、揖斐川の支流、牧田川の河原に立ちます。つい先日、園庭の花壇で収穫したサツマイモをここで食べることを楽しみにしてきました。目当ての小さなお芋を見つけたり、僕はこの芋を食べると心に誓った芋に出会いさも満足そうに焼き芋を食べました。
こんなふうにおおよそ30時間は瞬く間に過ぎてしまいました。

29.10.18 いきいきサロン

今日は、いきいきサロンに参加されている地域のお年寄りのみなさんと交流会がありました。

年長さんがホールに集まり、一緒に歌をうたったり、折り紙を折ってあそびました。

きれいな三味線の音に合わせて、「ふるさと」や「どんぐりころころ」など昔ながらの歌をうたって楽しみました。

その後、折り紙で「ひこうき」の作り方を教えてもらい、飛ばしてあそびました。

とても、よく飛ぶひこうきで、子どもたちも大喜びでした。

おばあちゃんたちの温かい雰囲気で、にこにこと見守ってくださり、子どもたちにとっても、すてきな時間となりました。

29.10.17 交通安全教室

今日は、北警察署交通安全課の方と長良西支部交通安全協会女性部の皆さんをお迎えして、交通安全指導をしていただきました。

信号についてや、横断歩道のわたり方など、交通事故にあわないためのルールを教えていただきました。

子どもたちも真剣に話しを聞いています。

その後、実際に信号機を動かしてもらい、横断歩道をわたる練習をしました。

「右見て、左見て、もう一度右見て…」

子どもたちの掛け声もバッチリです!

年長さんはペアの年少さんをしっかりリードしてくれています。

今日、子どもたちが学んだことをもう一度、おうちへ帰って確かめてみてください。

園庭から…

園庭からとっても良い香りが…

その正体は…


「きんもくせい」です。

園庭には3本のきんもくせいの木があり、この時期になると、部屋の中まで良い香りがしてきます。

「くんくんくん…」顔を近づけて匂いをかいでいます。

一生懸命、宝物袋にあつめています。

袋の中は、きれいなオレンジ色が光っていました。

時には、砂場遊びのお料理の具材やデコレーションなんかにも、使われています。


秋の風が心地よく、とてもあそびやすい気候となってきました。

園庭でのあそびも子どもたちの豊かな発想が広がっています。


29.10.4 十五夜

今年の十五夜は10月4日です。

十五夜とは、「中秋の名月」といわれ、秋の真ん中にでる満月という意味です。

玄関にはすすきが飾られました。


さくらぐみでは、お月見団子をつくりました。

まずは、年長さんに粉と水を混ぜ合わせてもらい、年中さんと年少さんには丸めるお手伝いをしてもらいました。

大きさや形にバラつきがあるのも、またいいですね。

さっそくゆでて、食べてみました。

まずは、そのままで…

「つるつるする」

「なんかお湯の味みたい…」

その後、きなこをつけておいしくいただきました。

10月4日は十五夜と言われていますが、満月が見られるのは2日後の6日です。

どうやらお天気は雨のようですが…

雲にかくれてしまうかな?!

29.9.30 うんどうかい

秋風が心地良い晴天の中、第2回ながらこどもの森うんどうかいが行われました。

さくら、ふじ、ゆりのクラス対抗なので、今年はどこが優勝するのかな?

子ども達も気合い充分です。

応援にも力がはいります!

年少児の親子競技による「おんぶリレー」

年中児競技による「おいしいケーキできるかな?」

年長児による「親子リレー」


2歳児すみれぐみは、親子で触れ合いながら、障害物を越え、おかしをGet

します。「あしあしあひる…♪」とかわいいわらべうたが聞こえてきました。

もっと小さい0、1歳児のつくし、たんぽぽぐみもお父さんやお母さんに抱っこされて、または自分で歩いて、おかしをもらいました。

おかしを渡してくれるのは、年長さんのお仕事です。


そして、うんどうかいの締めくくりは、

年長児によるバルーンの演技です。

とても堂々とした姿で、きらきら輝いていました。



家族の方の温かい声援の中、とても達成感と充実感のあるうんどうかいでした。

2017年10月 森のたより

森のたより2017.10.01

すっかり秋になりましたね。運動会の朝、準備をしながら空を見上げると鰯雲が空の半分を覆っていました。皆さんのご協力、それになんと言っても子どもたちのがんばりが運動会を素晴らしい物語に作り上げてくれました。本当にありがとうございました。
子どものやる気とか頑張る力とかはどのように育まれるのでしょうか。
ながらこどもの森ではマルチエイジ(異年齢)で3歳以上児の3クラスを編成しています。その3クラスで競い合う運動会はクラスがそのままチームになるといわかりやすさがあります。いつもの生活の延長線上に運動会があるのです。
運動会当日、つなひきでユリクラスは他の2クラスより少人数。いわゆる不利な条件で挑むことになりました。クラス担任たちは人数の調整をしようかと議論しましたが、そのままで競技することとなりました。聞けば練習の時に同じような状態で勝っていたこともありましたが、なんといっても勝ち負けよりクラスのみんなが一緒に頑張るということを優先したいということでした。結果、残念にもに負けてしまいましたが、一緒に頑張るということに加えて悔しい思いが共有できたのです。

秋の訪れ

楽しかったプールあそびも終わり、園庭には秋の訪れを感じるようになりました。

砂場の横に、大きなどんぐりの木があります。

「はやくおちてこないかな」と子どもたちは楽しみにしてたところ、先週、雨上がりの金曜日には、たくさんの実がおちていました。

うれしそうに集めて、大事に袋に入れていました。

すみれぐみの子どもたちは、さっそくどんぐりを使って、“どんぐりころちゃん”のわらべうたを楽しみました。


帰りに、お子さまと一緒に、どんぐりの木の下を通ってみてはいかがでしょうか!?

夏のおもいで ~乳児編~

今年度は、手足口病やRSウイルスなどの感染症が流行った夏となりました。

そんな中でも元気に登園してくれた日には、夏ならではのあそびを十分に楽しみました。

☆しゃぼん玉あそび☆


☆氷あそび☆


☆色水あそび☆


☆泡あそび☆


☆絵の具あそび☆


☆どろんこあそび☆


様々なあそびを経験し、心も身体もまたひとつ大きく成長した子どもたちでした。

夏のおもいで ~幼児編~

暑かった夏も終わり、心地良い風が秋を感じさせる季節となりました。

子どもたちもこんがり日焼けをして、楽しい夏の思い出がたくさんできたのではないでしょうか。

楽しかった夏のおもいでを振り返ってみましょう。


☆芝生でのスプリンクラーあそびやプールあそび☆


☆ボディーペインティング☆


☆色水あそび☆


☆どろんこあそび☆


☆屋台ごっこやバーベキューごっこ☆


夏ならではのあそびを十分に満喫した2ヶ月間でした。

4 5 6 7 8 9 10 11 12 13

ながらこどもの森 空き状況

3号
認定

0歳児

×空なし

1歳児

×空なし

2歳児

×空なし

2号
認定

3歳児

×空なし

4歳児

×空なし

5歳児

◯空あり

1号
認定

3歳児

×空なし

4歳児

×空なし

5歳児

◯空あり

[8月8日現在]
詳しい空き状況は園までお問い合わせください。 毎月20日までに申込み、翌月1日からの入園。

お問い合わせ・ご相談

ながらこどもの森
TEL:058-231-8945
(受付時間/9:00~16:00)