お知らせ・保育室から

保育室から/幼児

29.1.19 こま回し大会

年が明け、各クラスではこま回し大会に向けてこま作りと練習が行われました。

19日の本番では、1位を目指して、タイムで競う勝負です。

順番にクラスごとで集まり、一人ずつタイムを計りました。

園長先生から、よく回るコツを聞いている子もいます。

本番1回勝負!!

練習では上手くできたのに、本番で力が入ってしまった子もいました。

また、記録は関係なく、「いっぱいまわったー」と喜んでいる子もいました。


その後、年長さんは、ひもごまの部に参加し、タイムで競い合いました。

中には、年中さんでも出来るようになった子もおり、挑戦していました。

本番に向けて一生懸命取り組む姿やあきらめずに挑戦する姿がたくさん見られました。


夕方、表彰式が行われました。


「おめでとう」とみんなで拍手を贈りました。

大会は終わりましたが、まだまだ各部屋では、ひもごまで盛り上がっています。

2018年スタート

新年あけましておめでとうございます。

2018年がスタートしました。

長かった年末年始のお休みを終え、元気に登園してくれた子どもたち…

おいしいものをたくさん食べたのでしょうか?!少しふっくらした子もいました。


各クラスでは、お正月あそびを楽しんだり、郵便局ごっこをしたり、初詣に出掛けたりと、この時期ならではの活動が行われました。


【こままわし】

【ふくわらい】

【かるたとり】


先日は、長良天神まで行ってきました。


帰ってくると、さっそく再現あそびがはじまりました。


2018年もどうぞよろしくおねがいします。

冬のおきゃくさま

子どもたちがあそび終わった、お昼の園庭…

ひゅーっと風が吹き、「さむそうだね」っと外を見ると、小さなお客さまが…

りんごを食べにひよどりがやってきました。

私たちの視線に気がついたのかすぐに飛んでいってしまいましたが、数分後…


また戻ってきました。今度は、2匹…

お友だちを連れてきたようですね。

寒い冬でも、何だか暖かい気持ちになりました。

☆ クリスマス会 ☆

☆12月25日☆今日は、朝から「プレゼントあったよー」「うちにもサンタさん来たよー」とうれしそうにお話してくれる子がたくさんいました。


そして、保育園にもサンタさんが来てくれました。

かわいいトナカイさんのお手伝いをしてくれたのは、すみれぐみのお友だちです。

地域の民生委員の方をお迎えして、一緒にクリスマスソングを歌ったり、パネルシアターを見て楽しみました。

サンタさんへの質問コーナーでは、「サンタさんは何時に来るんですか?」「プレゼントはどこに置いてあるのですか?」など子どもたちが聞いてくれました。

その後、各クラスへカレンダーのプレゼントをいただきました。


その後、みんなでサンタさんと写真を撮りましたよ。


どうやら、つくしぐみのお友だちは、少し恐かったようですね。


ホールに残った年長さんは、民生委員の方とわらべうたの触れ合いあそびを楽しみました。

おあそび発表会 【幼児】

12月9日まで、約1ヶ月ほど劇あそびを行い、クラスごとに発表しました。

たくさんのおうちの方に見守られ、少し緊張している子、嬉しそうに手を振る子、恥ずかしそうにしている子、様々な表情が見られました。

どの子の姿も、とても輝いて見えました。

そんな子どもたちの様子をご紹介します。


ゆりぐみ 「11ぴきのねこふくろのなか」


さくらぐみ 「こびとのくつや」


ふじぐみ 「だんごどっこいしょ」


各クラスの劇あそび発表後は、それぞれのクラスの年長さんが、わらべうたや詩の朗読を発表しました。

練習では上手くいかなかった所も本番では見事に決めてくれました。

堂々とステージに立つ年長さんは、何だかたくましく見えましたよ。

柿の実りと収穫

9月中旬…園庭の赤いすべり台横の柿の木に緑の柿がたくさん実りました。

10月中旬…色付いてきました。

10月下旬…収穫です。

次の日、年長さんに皮むきのお手伝いをお願いしました。

ピーラーを初めて使う子もおり、真剣な表情で皮をむいています。

むいた皮をなめてみました。

きれいにむけました。

日光がよくあたる場所で、しばらく干します。

2週間後…しわがでてきて、色もかわってきました。

そろそろ食べ頃かな!?

まずは、触って、においを嗅いでみました。

そして、小さく切って、味わってみました。

「おいしー」

「あまーい」

「もっとたべたーい」

など、うれしい感想がたくさん聞こえてきました。

柿の変化を楽しみながら、秋の季節を感じました。

29.10.18 いきいきサロン

今日は、いきいきサロンに参加されている地域のお年寄りのみなさんと交流会がありました。

年長さんがホールに集まり、一緒に歌をうたったり、折り紙を折ってあそびました。

きれいな三味線の音に合わせて、「ふるさと」や「どんぐりころころ」など昔ながらの歌をうたって楽しみました。

その後、折り紙で「ひこうき」の作り方を教えてもらい、飛ばしてあそびました。

とても、よく飛ぶひこうきで、子どもたちも大喜びでした。

おばあちゃんたちの温かい雰囲気で、にこにこと見守ってくださり、子どもたちにとっても、すてきな時間となりました。

29.10.17 交通安全教室

今日は、北警察署交通安全課の方と長良西支部交通安全協会女性部の皆さんをお迎えして、交通安全指導をしていただきました。

信号についてや、横断歩道のわたり方など、交通事故にあわないためのルールを教えていただきました。

子どもたちも真剣に話しを聞いています。

その後、実際に信号機を動かしてもらい、横断歩道をわたる練習をしました。

「右見て、左見て、もう一度右見て…」

子どもたちの掛け声もバッチリです!

年長さんはペアの年少さんをしっかりリードしてくれています。

今日、子どもたちが学んだことをもう一度、おうちへ帰って確かめてみてください。

園庭から…

園庭からとっても良い香りが…

その正体は…


「きんもくせい」です。

園庭には3本のきんもくせいの木があり、この時期になると、部屋の中まで良い香りがしてきます。

「くんくんくん…」顔を近づけて匂いをかいでいます。

一生懸命、宝物袋にあつめています。

袋の中は、きれいなオレンジ色が光っていました。

時には、砂場遊びのお料理の具材やデコレーションなんかにも、使われています。


秋の風が心地よく、とてもあそびやすい気候となってきました。

園庭でのあそびも子どもたちの豊かな発想が広がっています。


29.10.4 十五夜

今年の十五夜は10月4日です。

十五夜とは、「中秋の名月」といわれ、秋の真ん中にでる満月という意味です。

玄関にはすすきが飾られました。


さくらぐみでは、お月見団子をつくりました。

まずは、年長さんに粉と水を混ぜ合わせてもらい、年中さんと年少さんには丸めるお手伝いをしてもらいました。

大きさや形にバラつきがあるのも、またいいですね。

さっそくゆでて、食べてみました。

まずは、そのままで…

「つるつるする」

「なんかお湯の味みたい…」

その後、きなこをつけておいしくいただきました。

10月4日は十五夜と言われていますが、満月が見られるのは2日後の6日です。

どうやらお天気は雨のようですが…

雲にかくれてしまうかな?!

1 2 3 4 5

ながらこどもの森 空き状況

3号
認定

0歳児

×空なし

1歳児

×空なし

2歳児

×空なし

2号
認定

3歳児

×空なし

4歳児

×空なし

5歳児

◯空あり

1号
認定

3歳児

×空なし

4歳児

×空なし

5歳児

◯空あり

[8月8日現在]
詳しい空き状況は園までお問い合わせください。 毎月20日までに申込み、翌月1日からの入園。

お問い合わせ・ご相談

ながらこどもの森
TEL:058-231-8945
(受付時間/9:00~16:00)