お知らせ・保育室から

2020年12月 森のたより

森のたより2020.12.10

ECCの時間をお世話になっているのはアンドレ先生です。かれは園に入ったら英語しかしゃべりません。   

どれほど日本語を話すのかわかりませんが、とにかくながらこどもの森に来はじめて3年目になります。とっても優しくって子どもたちはECCの時間、アンドレ先生に会う時間を楽しみにしています。

このお便りでは異文化交流としてその時間をお知らせしています。現在ではECCにお世話になっているので英語の時間?あるいは外国語に親しむ時間?と理解いただいてると思います。

いずれにしても英語教育の時間だと思っておられる方が多かろうと思います。でも出発は少し違うのです。英語学習の時間を始めようとして始まったのでは無く、ある保護者からの提案から始まりました。

10年以上前の話ですが、英国人のお父さんと日本人のお母さんを持つ女の子が入園しました。どうやら、朝の送りはママが、お迎えはパパの担当なのか、楽しい毎日が続いていたと思っていました。しかし、ある日パパから相談を受けました。彼の風貌はいわゆる西洋人。大きな体で、金髪です。そのパパは「園長。どうも娘の友達たちが私を見る目がなにか怖いものを見ているような雰囲気を感じる。外国人に慣れてないのかな?コレって問題だよね?」ということでした。

その通りですね。「だったらあなたが園に遊びに来てくれたらどうですか?」と提案しましたが、それでは何か考えてみようと言うことで、数日後、私の友人で幼稚園に毎月行っている人がいるからその人と話し合いをと、友人を紹介していただきました。

そして彼の友人には「英語教室じゃない。とにかく子どもたちとコミュニケーションをとることを第一にして、一緒に遊ぶひとときを共にしてください」とお願いしました。それからその日を子どもたちが異文化交わる日と呼び始めたのです。

ずっと次から次へと友達を紹介していただき続けてきたのですが、途切れてしまいそうになり、ECCの担当者と話して今日のプログラムになっています。ECCのカリキュラムは年齢別になっているのですが、おおむね5歳のカリキュラムを中心に各クラス単位で楽しんでいます。

言葉のやりとりに年齢は関係ありませんし、何よりいつものみんなでアンドレに会うことの方が大切と考えるからです。

すみれのテラスからアンドレを見て泣いていた子も3歳になって以上児のクラスになり、度々アンドレに会うとファンになってしまうんです。コミュニケーションは言葉の理解能力のことを言うのではないということがよくわかります。

「メラビアンの法則」というのがありますね。バーバルという言語でやりとりする世界とノンバーバルという非言語の世界。相手の声の調子や表情、態度などでほとんどのコミュニケーションができると言うことを数値化した法則です。

かといって、言語の世界が不必要かと言えば、決してそうではありません。世界中の言語には言葉はあっても文字がない。例えばアイヌ語などもあるのですが、文字がない分、文化様式などに強いメッセージを伝えてきました。言葉と文字でより細やかな心持ちを伝えることができます。アンドレに会うことは異なる文化に触れることで言葉で伝わる世界の大切さを強くイメージすることができます。

まさしくアンドレ効果とでも言いましょうか。

でも、正直、僕はとっつきにくいですよ。多分日本語もしっかりわかるんだろうなと思いながらホントにブロウクンな英語もどきでほんの少ししか言葉を交わすだけですから。僕自身が異文化交流を感じています。

ながらこどもの森 空き状況

3号
認定

0歳児

×空なし

1歳児

×空なし

2歳児

×空なし

2号
認定

3歳児

×空なし

4歳児

×空なし

5歳児

◯空あり

1号
認定

3歳児

×空なし

4歳児

×空なし

5歳児

◯空あり

[8月8日現在]
詳しい空き状況は園までお問い合わせください。 毎月20日までに申込み、翌月1日からの入園。

お問い合わせ・ご相談

ながらこどもの森
TEL:058-231-8945
(受付時間/9:00~16:00)